篆刻オーダーショップ土抱

書道を学べる大学

2016年2月13日

自分自身、右も左もわからず、書道を学ぶ為に大学を選び進学した。いろいろな経験をした学生生活だったので、それ自体を否定はしないのだが、性分からいえば、もっと情報収集して大学を選びたかったという思いがある。今はネットでいろいろな情報を得やすいのだが、僕の知っていることも何かの役にたてば、嬉しいことだと老婆心的な動機だが記してみる。

書道を学べる大学

「書道を学べる大学」=高校書道の教員免許状(高等学校第一種教員免許状書道)が取得できる。という条件で、関東甲信越の大学を挙げる。関西など他の地域は交際関係も含めリアリティに欠けるので、この程度にしておく。この他にも、書道部や書道サークルなどのグループがある大学も多くあるが、指導者が居る場合もあるし、名前のみの指導者の場合などもある。高校の書道部程度の活動かも知れないが、それ未満の場合もあるだろう。

文科省PDF:http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/07/27/1287055_1.pdf
中学校教員・高等学校教員(国語・書道)の免許資格を取得することのできる大学
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287055.htm

大東文化大学

キャンパス:東松山、板橋
書道学科が設置される貴重な私立大学。書道学科は2000年から始まったのだが、それ以前から書道教育の盛んな学校で、現在書壇の重鎮とよばれる先生方にもこの卒業生が多く居られる。
特に、現在では教授8名、准教授2名、特任教授1名、助教1名と、豊富な教授陣は他の大学にない魅力といえる。敢えて記すが、とかく書道界では大学で教えを受けた教授に、卒業後も師事し弟子になるケースが多い。教授が1名などの大学だと、選択の余地なく将来にわたり、その教授にお世話になることもあり得る。どうせなら、いろいろな教授に出会い、書道の世界を知りたいものだと思う。大学ってそういう所だと思う。大東文化大学の教授は、大展覧会(公募展)で活躍する先生方も多いが、研究畑の先生も居られる。日展で活躍されている先生も多いのがこの大学のカラーだろう。

東京学芸大学

キャンパス:小金井市
教育学部 芸術スポーツ文化課程 書道専攻(B類)という課程で書道の免許が取得できるが、その他教員養成課程(G類という)でも取得可能。1950年代あたりから書道課が設置されているという歴史がある。卒業生は教員になる場合が多いようで、公募展で活躍する書家になるのは少ない印象を受ける。学芸員や出版社などに進んだ方もいる。学年毎の展覧会を開催し、長さ数メートル級の大作を発表したりする伝統がある。現在の教授陣は教授2名、准教授2名

國學院大学

キャンパス:渋谷、横浜市青葉区たまプラーザ
文学部日本文学科のいずれの専攻に進んでも書道課程を履修できる。Webサイトによると「国内有数の教員数(専任2名・兼任9名、平成24年度)をそろえて」とあり、書道に力をいれている意欲が感じられる。実際、教授1名、准教授1名、非常勤講師9名は、充実の教授陣といえよう。堅実な学問としての書道を、しっかりと指導してくれるという印象を受ける。

 

少子化の時代に書道に力を注ぐことのできる大学は限られている。隆盛を極めた過去を持つ大学でも、設備はあるが教授が削減されるということも起きている。書道という学問にも、人それぞれ専門とする分野があり、大まかにしても漢字専門家、かな専門家、教育書道(書写)専門家、などがある。大学の教授や講師の人数が確保できない場合は、ある分野の専門家が別の分野まで担当せざるを得なくなってしまう。指導者の人数は書道の大学選びで、まずチェック項目とすべきとは思うが、教授が一人しか居ない大学にもすばらしい教授がおられるし、小さいゼミにはそのメリットも少なからずあるだろう。大学を選ぶにあたり、やはり卒業生や在学している先輩に話しを聞く機会をつくるとよいと思う。つてが無ければ卒業展や文化祭などの展示を狙うのがいいかも知れない。

以下、書道を学べる大学で、わたしにはたいしたコメントを書けなかった大学を記しておく。
(順不同ですみません)

筑波大学
キャンパス:茨城県つくば市
芸術専門学群 書コース

二松学舎大学:文学部 国文学科 国語・書道コース/文学部 中国文学科 国語・書道コース
大正大学:表現学部 表現文化学科、
立正大学:文学部 文学科 日本語日本文学専攻コース
東洋大学:文学部
帝京大学:文学部 日本文化学科
横浜国大:教育人間科学部 学校教育課程、
鶴見大学: 文学部 日本文学科、
相模女子大学: 学芸学部 日本語日本文学科、
創価大学
千葉大学: 教育学部、
了徳寺大学:健康科学部看護学科(芸術学部はh22年度で閉鎖)
聖徳大学: 文学部 文学科 書道文化コース
茨城大学:教育学部学校教育教員養成課程
宇都宮大学:(h27.4から?)、
埼玉大学: 教育学部 学校教育教員養成課程
文教大学: 文学部 日本語日本文学科
跡見学園女子大学: 文学部 人文学科 国語科・書道科 免許取得コース
学習院大学: 文学部 日本語日本文学科
国士舘大学: 文学部文学科
日本大学: 文理学部 国文学科
駒澤大学: 文学部 国文学科
実践女子大学: 文学部 国文学科
昭和女子大学: 人間文化学部 日本語日本文学科
専修大学:文学部日本文学文化学科
聖徳大学: 文学部 文学科 書道文化コース
和洋女子大学: 人文学群 日本文学・文化学類
武蔵野大学: 教育学部 児童教育学科/文学部 日本文学文化学科
新潟大学:教育学部 芸術環境創造課程 書表現コース
山梨大学: 芸術環境創造課程 書表現コース

 


-->